音楽に積極的に投資するようにして2ヶ月。
購入したもの一覧
DTM用デスクトップPC
モニター含めたぶん70,000くらい。普通のネットは想定しておらず完全音楽用のPCとしての導入だったので、「BTOパソコン」といって、個別のカスタマイズ製造PCを「パソコン工房」というお店で購入しました。不要なアプリとかがもともと入っていないので、スペックの割に安くてお得です!
…と、詳しい方に教えてもらって、おっしゃる通りに購入しました(笑)
モニターはもう少し大きいのでも良かったなあと使ってみて思いました。
あと、オフィスでマルチディスプレイで作業するのに慣れすぎてて、1画面じゃ足りない…!(贅沢)
防音設備(吸音材・遮音シート)
コンデンサーマイク
インターフェース
14,000くらい。win10にしたら、使えなくなったので購入。想定外の出費…。
その他機材もろもろ(ポップガードとかケーブルとか)
計15万程度でしょうか、結構かかりましたが何一つ後悔した買物はありません。
しかも幸福度がすごい上がりました。よい投資だったと思います。
昔からケチな性分のせいか投資がめちゃくちゃ下手で、でも社会人になって「なんだ1ヶ月働けば20万入るじゃん…それで好きなこと存分にできるならよくない?」と思うようになり、更に病気になって自分の優先順位がはっきりしたのでお金をエイヤと使えるようになりました。
もちろん収入源の面で、節約しなければいけない時期ですが、自分が不要と思ったものは潔く削っていきます。
金銭面でなんとなく気をつけていること
交際費
なるべくランチにするだけ。
うつ病治療中のため、お酒が飲めない上大人数のワイワイ飲み会に参加しなくなったのでかなり節約できています。
社会人の飲み会ってなんで5,000円もするんだろう。もう2度としない参加しない気がする。
(メイドバー好きの上司は1回で10万近く使ってましたし、お金ってあると使ってしまうんですね…こわいこわい。)
食事
自炊がすき。八百屋で安い野菜や果物を仕入れます。見切り品サイコー!
洋服
もともとそんなにここはお金を使っていません。社会人ってオフィスカジュアルばっかりで私服着ないしね…。
足の形的にパンプスが上手く履けず、昔一度2万のパンプスを買ったけど履きこなせず眠っているので、悲しいです。もうあんな高い靴は買わない。
良いものを長く使うのに憧れますが、買物下手なわたしは高いものほど失敗しているような気がします…。
他はそんなに節約していません。
果物が大好きなのでじゃんじゃん買っていますし、(果物ってちょっと高いですよね)evernoteにもAmazonprimeにも課金しています。KindleもUnlimitedです。お花が欲しいときには、予算ワンコインでお花も買います。
「どうでもいい」と思ってたところを少し意識して引き締めただけなのでストレスもほぼ0。
そして、ひと通り音楽も投資し終わったと思うのでこれからは月10万以下の支出に抑えられる予定です。働いていた頃、貯金をかなりしていた自分に感謝。
うつ病治療中の人は多くの人がお金を節約しようと試行錯誤すると思うのですが、個人的には時間がせっかくある時に実りある時間を過ごすためにも思い切って投資した方が良いと思いました。
何かに熱中するのって、治療にも効果的だと思います。
わたしは読書、料理、映画、掃除、楽しいと思うことはたくさんありますがやっぱり圧倒的に音楽に触れている時間が驚異的に集中できています。
終わったあとはつかれるけど、すごく満たされていて「この感覚忘れていたなあ」と感じ。
引き続き好きなものは思いっきり与えて、いい感じに楽しめるよう自分を甘やかしていきたいと思います。
コメントを残す