最近定期的に自然要素を注入しないとどんどん落ち込んでいく、謎の症状が出ているので、埼玉に遊びに行きました。
東武東上線は上京したときに4年間住んでいて、かなり思い入れのある線です。気取らない感じが大好き。
そういや「森林公園行き」っていうけど駅名になるなんてどんな規模なんだろうってことで花粉症の友達をつれて行ってきました。
昔の最寄駅を見て「ああこの川沿いよく散歩したの!!!懐かしい!」とか「まだ30分しか乗っていないのに畑がある!住みたい!」とか騒ぎながらゴトンゴトン揺られて1時間。
森林公園駅からバスで数分。
やあいらっしゃい。と小人がお出迎え。
森林公園ってさすが駅名になるだけあってめちゃくちゃ広いです。
東京ドームの65倍の広さだそうです。
園内は、サイクリングロードと歩行者用道路が完全に分かれており自転車族がガンガンスピードを出せるようになっています。嬉しい。
こーんな道がずっと。途中で休憩挟みますが合計2時間以上は走りました。
木漏れ日が気持ちいいし、景色が(写真撮り損ねましたが)竹林だったり、民家を見下ろせたり、園内のお花畑だったりどんどん変わっていくので全然飽きない。
しばらく走り、お腹が空いたので自転車を止めて展望レストランへ。
登りまーす!
登りましたが、月に2回の定休日でした。チーン。
ということでしばらくまた走らせ、もう1つのレストランへ。
お弁当。ここ数日カレーを作りすぎて毎食カレーだったところにカレーだけど、めげません。
ポテトチップスが、じゃがいもから作りました感があってよかった!
アイスを食べてエネルギーチャージ。
この辺りから友人はマスクをしているのにも関わらず「目がつらい」と言い出します。
わたしは「花粉症ってだけで人生4割くらい損してるよね」って清々しく答えました。
だってこんなに綺麗なお花が咲くし、
あたたかくて気持ちいい季節なのに!!
良さげな芝生を見つけたのでお昼寝タイム。
30分くらいでしょうか、ぼーっとしていました。
葉っぱのさわさわ…って音はなんであんなに癒し効果があるんだろう。。
何時間でもいられる気がしていました。この時は。
実はこのあたりから「なんか顔がぼーっとするなあ」と思っていました。
あとくしゃみが増えました。
また自転車を走らせて、北口の方へ向かいます。
春を感じて、
春を感じて…
目がかゆい。顔があつい。鼻水止まらない。
いや、そんなはずはない。わたしの花粉症は治ったはず…と言い聞かせながら先へ進みます。
そこで、向かっていた出口の自転車返却が休みなことが判明!
急いで戻ります。帰りの道はなぜか起伏が激しく、だんだん無言になる私たち。
※のちにわかったのですが返却箇所を間違えていたそうです。
そして最後はネモフィラ畑。
最高じゃないですか?
多分平日で人がいないのが余計よかったんじゃないかな。日本じゃないみたいでした。
もともと花の中でもこういう青くて、大きすぎなくて、控えめな感じの花が大好きなのでこのネモフィラ畑は最高に幸せ空間でした。
目が痒くて鼻水だらだらで、頭がぼーっとすることを除いては。
というわけで、花粉症じゃないみなさんも東武東上線最果ての「森林公園」にいく時はマスクをつけていきましょう!
花粉が舞い散っていること以外は、すごく良い場所でした。秋とかに次はいきたい。
コメントを残す