千葉の金谷市といすみ市に訪問しにいってきました。
目的は移住の検討です。
移住に至った経緯は
三重にきて「ストレスなく過ごすための住まい・働きかた」を本気で模索しようと決めた、いざ二拠点生活からの、逃げるんじゃなくて、いるべき場所を探すの
を読んでいただければ大体わかるようになっています。
移住先に求める要素
地方っていっても色々ありますが、わたしは
- 部屋から大好きな田舎の風景が見えて音楽制作拠点にできる
- うつ病の治療ができる
- 車なしでも生活できる
- 月に何度か都内に来れる位置(金銭的・距離的)
- 地方創生の流れが来ている
- 若い移住者もいる
というような点を重視して千葉神奈川埼玉あたりを検討していました。
地方創生は、最近WEB会社LIGが仕掛ける旅と音楽で、シンガーソングライター・作曲家して音楽の仕事をさせてもらう中で興味を持ったので、何か面白いことができないかなあと思い要素に入れました。
結果、いろいろ調べた結果千葉の金谷といすみが良さそうということで、いろいろとスペース活用を中心に地域創生系の事業をされている方々とお話させていただきました。
千葉浜金谷市
- 海も山も徒歩圏内
- 田舎の空気感を保ちつつ、少し歩けばコンビニスーパー
- 観光地なので温泉とかもある
- コミュニティスペースまるもを中心に、フリーランスの若者が集まってて面白い
と最強の場所でした。
普通に近所散歩するだけで綺麗な景色に出会えて、その空気感で「ここにいたらうつ病にならないわ」と確信しました。
歩けばそこは港
野生化したフネがあったり、
ちゃんと電車もあるし、
夕方の景色の美しさといったら。
一人ですごいテンション上がって、たくさん写真を撮ってました。
もういいところしか見つからなくて、移住相談した方に
「今のところいい部分しか見つからないんだけど悪い部分ってないんですか」「騙されて壺とか買わされませんか」と詰めてみましたが、
「悪いところは今のところ思いつかないなー虫が出るくらい?」と、かわされました。本当にすみませんでした。
まるもには業務用キッチンがあり(2Fがシェアハウスになっているそう)、移住した方達と買い出しして、ご飯作って食べたりお話させてもらいました。火力がすごかったさすが業務用。
膨大な数のお皿。
イベントが開かれるときは何十人分の料理をすることもあるとか…。
ちなみに、まだ一泊もしていないのに馴染みすぎて住んでいる人だと間違われたりもしました。
みなさまが優しく接してくれてお陰ですありがとうございました。
まるも中心に暮らしている人たちはみんなやりたいことがあってフリーランスとして働いているような方がほとんどで、話してて楽しかったです。自分の頭で考えて、ちゃんと自分の人生を歩む人は大好き。
あと東京の競争社会が好きじゃない方が多いというのもあり全体的にゆるーくリラックスした雰囲気が漂っていました。
最近うつ病が激しくて人と話すたびに些細なことで凹んでばかりで、かなり消耗していたのですが、ここなら生きていけるかもと思いました。
本来は人と話したりするのが大好きなんです。
ここなら本当の自分らしく無理せず過ごせそうだと思いました。
翌日は色々ご相談にのっていただいた地方開拓家の池ちゃんさんがいすみに向かうということで、ご家族と一緒に車でいすみ市へ。
電車で行くとめちゃくちゃ大変なのでとてもたすかりましたありがとうございます、、!
千葉いすみ市
- 圧倒的な長閑さ
- 最近本もヒットし、移住ブームがきている
- 週末イベントも多い
- 食がとても豊か
最近話題のいすみ市。こちらも負けず劣らずとっても良い空気感。
星空スペース、星空の小さな図書館、星空の家などにお伺いさせてオーナーの方とお話させていただいたのですが、早く到着しすぎてしまって星空の家付近をうろうろしていたらシェアハウスの住人の方がなんと自転車を貸して下さりました。なんて優しい。わたしもそういう人になりたいです。
この日は本当に最高の天気で、しかもちょうど田植えのシーズンにあたっていていろんな場所で農家さんががんばる姿を見ることができました。
水がはっている時の田んぼが一番綺麗で好き。生きててよかったよ。
お話させていただいた場所は「星空の小さな図書館」。
隣のシェアハウスの納屋を最近リノベーションしたもので小さいものですが、とっても可愛くて居心地の良い居場所でした。最近は県外からここを訪問するために来られる方もいらっしゃるとか。
オーナーさんが移住検討者に向けてカンセリングを実施するサービスもやっており、暮らしのことや仕事の不安点を色々お話させていただきました。
- 地域に馴染む→やりたいことの実現、
のステップを焦らずじっくり取り組むこと - 自分のITや音楽の知識を生かしてできそうなことがかなりありそう
- 地方創生の難しさ
などなど非常に参考になるお話が聞けました。
まさかの共通の知り合いがいたり、オーナーがITコンサル出身だったり、意外な共通点があったのもありとてもお話しし易かったです。
金谷でもお話する中で感じたのですが土地資源が豊富な田舎×音楽の相性が良いと思いました。
わたしはずっと、「もし移住先したら生活コストも安くすみそうだし、音楽作りながらアルバイトとかで食っていければいいかなあ」と考えていました。
そもそも、
- 自分は新卒でIT業界に入ったものの2年目の夏にやめてしまったので経歴と言えるほどじゃない
- 音楽はあくまで趣味
と思い込みを持っていました。
東京にいたらわたしのノウハウや知識なんて本当に大したことないですし、そもそももっとすごい専門家がいます。
ただ地方はまだまだ人も少なく「ちょっとITに詳しいらしいシンガーソングライター」でもできることがあるのかもしれません。またちょっとワクワクの種を見つけた気分です。
とはいえ最初は地域を知るので精一杯だと思いますし、春までは「音源制作とか自然豊かなところで歌うための期間」として捉えているのでのんびーりまったり取り組んでいけたらと思います。
最後にお隣のシェアハウスを少し見せていただいたのですが、死ぬほどかわいい猫ちゃんたちがいたので写真を載せておきます。人生出会った猫の中で一番人懐っこくて心臓鷲掴みにされました。
何度も何度も足の間に滑り込んできてすりすりしてきます。猫…破壊力ありますにゃん…。
古民家の庭との相性も抜群です。
この子はビビりでレンズを向けると、にゃっと逃げます。
最後にいすみ市で有名な高秀牧場にお昼を食べるために車で連れていってもらいました。
最近人の車ばっかり乗せてもらっているような…世界は愛で溢れている…。
MOOOOOO!
この牧場では、おしゃれなカフェでご飯をいただけます。
フランスの国際チーズコンクールでスーパーゴールドを受賞したというすごいチーズのピザや、ジェラート、キッシュなどいただきました。美味しすぎて牧場に住みたくなりました。
内容も可愛くてきゅんっときます。
すごい面白かったのは、オーナーさんとふらっと突然いったのにも関わらずお店の人、お客さんが知り合いだらけということ。歩けば棒ではなく知り合いにあたる。(笑)地方ってすごい!
シンガーソングライターやってて移住検討してるんです〜と店内のお客さんたちと立ち話したら
「うちに使っていないホールあって、音響もいいよー」といきなり名刺いただいたり、(これはさすがにビックリした)「うち部屋余ってるから住みなよー」とか「うちで働きなよー」とかそんなんばっかりで涙でそうでした。
これから1年どう過ごすか
というわけで、仕事や暮らしなどはじめてのことだらけで不安もありますが、人がとにかく良くてここなら暮らしていけそうって直感したので東京から引っ越します。
これから1年の動きですが、音楽活動としては
- 夏秋は制作
- 冬はライブ活動
暮らしに関しては、いろんな種類のイベントのお手伝いをさせていただきながら
- 地域の特性や人を知る
- イベントプロデュースやスペース運営のノウハウを学ぶ
ための期間にできればと考えています。
といっても不確定要素の多い1年になりそうですが、流れに身を任せて、病気を治しながら自分と向き合っていきたいです。
0 Comments
2 Pingbacks