ライブ終わりました。
アドレナリンドバドバです。今の状態を一言で表すと「生の喜びを感じている」(笑)
セットリスト
- 新しい風がふいたら
- on rails…
- 素直(槇原敬之カバー)
- timid gril
- 唯一で最大の武器
オリジナル曲は「唯一で最大の武器」以外は全てyoutubeに上がっているので、原曲が気になる方はYoutubeのマイチャンネル覗いてみてください。
ちなみに唯一で最大の武器はもうレコーディングも終わっているので、今月か来月に公開できる、はず…!
超良い仕上がりになりそうなので楽しみにしててください。
実は逃げたかったライブ前の1週間
実はこのライブの前にちょっと私生活で揉め事がありまして(ブログやTwitterをよーく見ればわかるはず)うつ病スイッチがピコーンと立ちまして、昼夜逆転や倦怠感などに襲われておりました。
プラスして撮影やら1stアルバムのレコーディングやら予定を入れ過ぎてしまって「ああ1ヶ月くらい引きこもりたい、誰とも会いたくない何もしたくない!!!」という気持ちと葛藤していました。
最近は幸運なことにやりたいことを一緒に実現してくれる人たちに恵まれておりまして、半年前は1ヶ月に3人と会うかどうかぐらいだったのが、週に4日人と何かしらの制作をさせていただいております。
全てわたしがやりたくてたまらないことなので実際に行ってしまえば楽しくてたまらないのですが、上記のような理由もあり帰ってきてから反動で寝込んでしまったり、行く前に死ぬほど外に出たくなくなったり。
しかもライブは撮影などと違って「お金を払って、貴重な(しかも1週間で一番価値の高い土曜の夜!)時間をいただく」ということでプレッシャーもあり、「逃げたい逃げたい逃げたい!」となっていました。
ライブはやっぱり楽しい
それでも予想通り?やっぱり終わった後はすごく多幸感に包まれていて、ライブやってよかったなーとなっています。
強烈な精神安定剤だと思う。
ライブの良いところって
- ネットじゃ見えないリスナーの人に会えて、現実味が沸く(本当に聞いてくれている人いるんだ!という感動)
- わざわざ時間とお金を使って会いにきてくれるという有り難みを感じて活動のモチベーション向上に繋がる
- その場に居合わせたはじめましてのお客さんが感想くれるとライブで気に入ってくれたという自信がつく
- 単純に共演者さんが凄すぎて、演奏見ていてたのしい
とかあげたらキリがないです。
今日のMCで話した通り、今のわたしの肩書きはシンガーソングライターではないような気がするくらいライブをあまりやっていません。どっちかというとネットで音源を上げる機会の方が圧倒的に多く、ライブに対して凄い苦手意識があります。
だからこそ実際にライブにきてくださった方が喜んでいただけるとそれだけで「うぅうう…(感涙)」となりますし、何かちゃんと伝えられたんだな、と安心します。つまるところ、お客さんに生かされています。(笑)
あとはやっぱり共演者さんですね。凄い人多すぎだし、普通に観客として楽しい。
音楽は人を呼んで成り立つ芸術
今日の共演者さんのナマケモノさんことマルタユウヤさんがMCで、
「絵とかは100万円で誰かが落札してくれたらそれで終わるけど、音楽は人を呼んで成り立つ芸術だから、これを選んでよかったと思う」
(こんなかたい表現じゃなかったと思うけど、だいたいニュアンス合ってるはず)
といったことをおっしゃってて「ああなるほど!」と思いました。
もちろんお客さんを呼ばなきゃ成り立たないという特性に苦労することもあるけれど、こういういい点だってあるんですよね。
セッションとかだって、音楽好きにはたまらないコミュニケーションの方法だと思うし、海外でも言語が通じなくても音楽は通じる。
あらためて音楽やっててよかったなあと思わされました。
「死ぬまでにやりきりたこと」ワンマンライブをやろうかと思います
本日サポートギターをして下さったまっきーさんに勧められたので、
ついに、ついに、ついに。
「死ぬまでにやりきりこと」にあったワンマンライブに挑戦してみようかと、思います…!
実は9/2(土)、こちら私の誕生日になります。(笑)
そしてその頃には1stアルバムのできているかと思うので
「レコ発バースデーワンマンライブ」なるものをやろうかと企んでいます。
といってもまだ会場もおさえていません。これから動きます。お金がないので当日開催は無理かもしれません(笑)
なんとなく、来た人と全員お話できるような、歌ももちろんやるけど、座談会のようなあたたかいライブができたらなあと思っています。お題もらってその場で曲作りとかもやってみたい。手料理とかも出したい。
まぁ、今日思いついたことなのでふんわりとした構想になりますが…。
ちょっときちんと調べて見て、実現できそうならやってみたいと思います。
最後に。
今日のサポートギターのまっきーさん、お忙しい中ライブに来て撮影をして下さったもりもりさん、
ありがとうございました…!人に恵まれ過ぎている。
そして何よりお越し下さった方には心から感謝です。
皆様の感想にどれほど私が救われていることか。本当にありがとうございました!